top of page

資金計画サポート

人生設計から考えた資金計画を

小沢雅人さん×チホケスタ

ファイナンシャルプランナ

​|

お金のこと、真剣に考えたことありますか?
おかねの勉強、したことありますか?

私、ありませんでした。
家を買う時も大きい金額で怖いな、と思いながら特に勉強することもなく進んでしまい、今でもよくわかってない部分があります。今まで考えたことがないお金のこと、これから先のお金のこと、わからないものを考えるのはなんだか怖い。

今日は、宇都宮市にある「お金の相談室」嶋田商事さんの事務所にお邪魔して

ファイナンシャルプランナーの小沢さんに話を聞いてきました。

chihosketa.png

チホケスタ

ozawa.pngの複製

人生という単位でお金のことを考えるのが 
「ライフプラン」

小沢さん

そもそもライフプランとは何かご存じですか?

チホケスタ

えっと・・・人生(ライフ)の計画(プラン)でしょうか?

小沢さん

そうですね、ここでは人生の収支の計画のことを言います。お金の面での人生の計画を立てましょうということですね。

チホケスタ

お金の計画?家計簿ならつけていますが、そういうのとは違うんですよね?

小沢さん

家計簿も大事ですけど、1ヶ月2ヶ月の短い単位でなく、10年20年30年という単位、人生という単位でお金のことを考えるのがライフプランです。

チホケスタ

優先順位、、、?

小沢さん

今まで家計簿を毎月つけたり、入学だから、とか七五三だからちょっとかかるかな、って思うくらいでそんな長い期間で考えたことない!

小沢さん

そういう方も多いと思います。

チホケスタ

その『お金のことを人生という単位で』というのは具体的には?

小沢さん

人生で大きくお金が必要になるのは住宅・教育・老後です。車の購入やレジャーなど他にもお金のかかることはありますが、本当に大きくかかるのはその3つです。

チホケスタ

住宅、教育、老後!確かにすごくかかるイメージ!

小沢さん

そこで困らないように、収入の予測と支出の予測を人生単位で出し、老後これくらい必要なら住宅にはこれくらい、教育がこの時期かかるから・・・など具体的に考えます。

チホケスタ

おお・・・未来を明確にしていく、って感じがありますね。

小沢さん

先ほど家計簿の話が出てきましたが、家計簿は結果、お金を出した後のものです。家計簿で見通しは立たない。20年後30年後まで見通しを立てるのがライフプランです。

家を建てる前にライフプラン
家にかけられる予算の見当がつきます

小沢さん

家を考える前にライフプランを立てることをおすすめします。

チホケスタ

それはなぜですか?

小沢さん

チホケスタさん、家を買いたいなって思った時、まずどうしましたか?

チホケスタ

どんな家がいいかなとネットを見たり住宅展示場に行ったりしました。

小沢さん

ですよね。そうする方が多いです。家を見に行ってこの家いいな、って思ってからいくらかな、これなら払えるかな、となるわけです。今の家賃がこれくらいだから、ちょっと頑張って月々これくらいなら払えるな、とか。

チホケスタ

全くその通りです。

小沢さん

今を基準にしてしまうと、10年後20年後どうなるでしょうか? お子さんが高校に入る、塾に通う、部活に力を入れる、大学に入る、仕送りが必要、残業代をあてにしていたのに、こんなはずじゃなかった。なんとかローンを返し終わったあと、老後はすっからかん。

チホケスタ

怖い・・・!

小沢さん

住宅ローンは借金です。教育と老後は貯蓄。教育と老後は途中で軌道修正が可能ですが、住宅は最初に払ったものを返していくのでそれができません。そして住宅は金額が大きく長期に渡ります。

チホケスタ

だから家を考える前にライフプラン、なんですね!

小沢さん

ライフプランを立てれば、家にかけられる予算の見当がつきます。話が進んでも、自分の懐事情が分かっているのでスムーズです。そして一度でもライフプランを立てると、そうとう考え方が変わるんです。人生の見通しが立つ。人生を考える軸ができます。

チホケスタ

家を買う前にやりたかった・・・。

小沢さん

買ったあとでも、遅いということはありませんよ。もう買ったあとなので、さらに見通しは立てやすいです。

チホケスタ

将来の漠然とした不安がなくなりそう!見えなかったものが見えるようになるから、何かあっても落ち着いて対処できそうですね!

小沢さん

このご時世どうなるかわからないので理想ばかり見てしまうのは心配。理想を見てから現実を合わせていくより、ライフプランでしっかり現実を見てからそれに合う理想を探しましょう。

チホケスタ

それと、住まいづくりの中で住宅ローンをどこにしようか、というのも重要で迷うところ。そんな相談もいいですか?

小沢さん

はい。住宅ローンに関する金利や疾病保障の話などアドバイスさせていただきます。それと、ライフプランは立てて終わりではありません。現実は計画通りいかないのが常です。そんな時も、相談に乗ってライフプランを組み立て直すといったサポートもします。資産形成も含めて、お金のことは何でも相談してください。

チホケスタ

お金のことをなんでも相談できるのはありがたいです!気軽に、状況が変わったら相談もできる。お金のかかりつけ医ですね!

私がしきりに「怖い」「不安だ」と言っていると、小沢さんはわかりやすくお化けに例えてくれました。
 
「お化けは見えないから怖いし不安になる。でも見えてしまえば対処の仕方がある。お金も一緒で、見えずに漠然と不安に思うより、知ってどこが足りないのか明確になれば対処できます。」
 
ちょっと難しいお金のことを、ユーモアを交えながらわかりやすく教えてくれる小沢さん。お金に対しての「わからなくて不安」という気持ちはすっかりなくなりました。『お金のかかりつけ医』です!
 
これからマイホームを考えている方。
今が人生設計を考える絶好のタイミングです。小沢さんの力を借りて、住宅資金のこと、そして自分のライフプランを組み立てることは、後悔しない豊かな人生を送るための第一歩だと思います。

ライフプラン&住宅資金相談[無料]

 

本サイトがお奨めする資金計画はライフプランを重視します。経験豊富なファイナンシャルプランナーが、建てた後も安心して豊かな暮らしを送れる資金計画を、あなたと一緒に作成します。

資金相談P.jpg

資金計画サポート

嶋田商事株式会社

ファイナンシャルプランナー

小沢 雅人

セミナー講師の他、住宅資金相談、生命保険見直し相談、資産運用相談、相続相談、個人型確定拠出年金相談など幅広くクライアントの問題を解決すべく活動。

・AFP(日本FP協会認定)
・2級FP技能士(国家資格)
・第1種証券外務員(日本証券業協会認定)
・住宅ローンアドバイザー(住宅金融普及協会認定)
・トータル・ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定)
・相続知財鑑定士(相続知財鑑定士協会)

bottom of page