top of page
report_1.png

しっかりしたドアを開けると、大きなテーブルの向こうに飾った自転車が2台。
左右の棚にはこだわりのあるキャンプや釣りの道具が整然と並んでいる。
目の前に広がる上質な大人の秘密基地で、齋藤社長が笑顔で出迎えてくれました。

saitou_p.png

  ケーエムハウスのコンセプトは
「3つの風、3つの光」

チホケスタ

齋藤社長

「えっ?風が3つ?どういうことですか?」

tjtyj.png

 まず3つの風は
『めぐり風』『里風』『日和風』

どれも初耳!

『めぐり風』はカーテンが揺れ、旗がなびくほどの爽快な風。
『里風』は葉揺れの音が心地よい、もっとも気持ちいい風。
『日和風』は煙がなびく程度の邪魔にならない風。
 どの風も生活には欠かせないんですよ。

風にそんなに種類があるとは知りませんでした。

この風の分類の仕方は私たち独自のモノ。
家に涼しさをもたらしたり心地よさ・癒しを与えてくれたり、
また、家を長持ちさせるといった
風の役割をそれぞれに定義しています。

チホケスタ

齋藤社長

独自の!すごいです!

チホケスタ

tjtyj.png

その中でも大切なのは『里風=卓越風』です

たくえつふう?

その土地で主に吹く風の向きのこと。
地域、季節、時間によって風向きは変わります。

齋藤社長

「関東の空っ風」とか「群馬の赤城おろし」とかありますよね。

有名なのはそう。どこの土地にも卓越風はあります。
うちでは気象庁による『卓越風』の10年間のデータから
これから計画するお宅の所在地の風の流れを調べ、
窓の取り方、開閉の向きまで計画します。

チホケスタ

齋藤社長

風配図・4~11月
風配図・4~11月

風配図・4~11月

風配図・4~11月

気象庁で10年!確かな裏付け!

当社ではさらに、取り入れた風が家の中を通り抜けるように、
窓の大きさ、配置もしっかり提案しますよ。
この風が通り抜ける流れを計算することが、とても大切です。

チホケスタ

齋藤社長

どれも初耳!

『めぐり風』はカーテンが揺れ、旗がなびくほどの爽快な風。
『里風』は葉揺れの音が心地よい、もっとも気持ちいい風。
『日和風』は煙がなびく程度の邪魔にならない風。
  どの風も生活には欠かせないんですよ。

チホケスタ

齋藤社長

徹底的な窓へのこだわり!

tjtyj.png

  次に3つの光これは
『暖かい光』『明るい光』『癒しの光』

光も大事ですよね

『暖かい光』は冬でも暖かいように、できるだけ取り入れ
  床や壁等に蓄積される光。
『明るい光』は、家の薄暗くなりがちな部分に取り入れる光。
『癒しの光』は、光の演出で心と体にやすらぎをもたらす柔らかい光

チホケスタ

齋藤社長

光にもいろいろな役割がありますね

齋藤社長

ケーエムハウスでは、建築用地の周辺状況を調査した上で、
その敷地の1日の光と影のシミュレーション作成し、
動画でお見せしてます。

※と、サンプルを見せてくれる

チホケスタ

ケーエムハウスは『3つの風 3つの光』のコンセプト開発に

「光」、「風」それぞれの模型をつくって研究したほどの徹底ぶり。

冬至、夏至、春秋、それぞれの季節ごとの敷地の1日の光と影の移り変わりを動画でシミュレーションを見せてくれる。お客様は皆くぎ付けになるとか。

わかりやすいし面白いです!
何度も見たい!
目がくぎ付け!

このシミュレーションをもとに、季節で変わる日差しを考慮し
また、光が不足しがちな北側にも自然光を取り入れるよう

採光計画を練り上げます。採光計画にはさらに、

取り入れた光の壁での反射具合を計算したり、家具の配置や、

隣家との目線にも配慮しています。

チホケスタ

齋藤社長

綿密な計算!
確かに隣の家との窓の位置とかきになります!
そこまで見るとはさすがプロ!

すべての部屋に光と風を与える家づくりは、
ケーエムハウスさんの研究熱心さと
ノウハウに裏付けられているのだと感心しました。

『窓を制すものは家を制す』です。
家の中で風は踊り、光が歌う。

そんな自由な姿が見えるようです。

report_2.png
saitou_p.png

家を作る楽しさ、
ワクワクを増幅させてくれる提案

「家ってたぶん一生に1度だし
  はじめて建てるとなったらわからないことだらけで不安になります」

そうですよね。
あなたが選んだその土地は世界に一つ。
当社は、その土地の風と光を調べ上げて

「風光診断書」として報告いたします。
プラン提案書には、その家の風の通りと光の入り方を図面でお見せしますので、なぜ、この配置なのか、
この間取りなのかもご納得いただけると思います。

※齋藤社長は、これまでの施工事例やプラン提案書を見せ始める。

 施工事例には全く違う間取りや外観、風情があり、

​ また齋藤社長はそれぞれの家族とのやり取りを鮮明に覚えていました。

チホケスタ

齋藤社長

一つ一つ家が全然違いますね!
それぞれに家族のストーリーが見えます!

ケーエムハウスは、プランニングの前に建築予定地の『風・光診断』を実施し、お客様に説明してくれる

bottom of page