こだわりから探す
とちぎの工務店20選

[テーマ-2-]
冬暖夏涼
住まいを購入する上での必須条件が「夏涼しく、冬暖かく」。
冬は寒く、夏は暑いとちぎに住むならなおさら。
そんな、とちぎの工務店だからこそ「冬暖夏涼」にこだわります。
各社それぞれ、独自の考え方と工法で快適な住まいを提案します。

[ケーエムハウス] 宇都宮市
[maru-chon DESIGN office] 日光市
[雅工務店] 宇都宮市



ウレタン製断熱と、アルミ遮熱シートでカラダと財布に健康な家
今やマイホームは、冬の寒さ対策だけでなく、夏の暑さ対策も重要です。そこで、雅工務店は断熱材に、遮熱材を使用するという二重構造により、「冬暖夏涼」に万全を期しています。
まず、断熱材は、南極の昭和基地でも使用された高性能ウレタン製を採用。難しいとされる施工も、当社の施工技術が隙間のない充填を可能にしています。さらに、遮熱材は宇宙服にも使用されるアルミ遮熱シートを屋根と壁に施工。これらにより、冬は暖房器1台で、夏も日中5℃以上の熱を遮り、真夏でもクーラーのいらない生活が可能です。

株式会社雅工務店
宇都宮市宝木町2-2555-5
TEL:028-622-6320


「HEAT20」を上回る高い性能水準
快適、健康な住環境を実現
「充填断熱+外張り」の付加断熱を採用しています。
断熱材が柱・梁の外側にあって切れ目なく連続しているため、高い断熱性・気密性が安定的に保ち、室内外の温度差が少なく、一年中快適かつ健康的な住環境が実現します。
また、「Ua値」の国の基準を、はるかに超えることができる断熱材を使用。その結果、高いレベルの断熱性能を基準とした「HEAT20」より高い水準となっています。
※Ua値とは、住宅の内部から床、外壁、屋根や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値のことを指します。
.png)
maru-chon DESIGN office
Sustinable DESIGN office 株式会社
日光市倉ヶ崎新田21-5
TEL:0288-22-2115