脱!完ぺきママ宣言
「家事シェア力」
を高めて
もっとラクで楽しい暮らし!
りょく
2022年 3/26(SAT)
□ 時間:14:00~15:45 ※受付13:30 ~
□ 定員:15名
□ 会場:ミナテラスとちぎ 宇都宮市インターパーク6-2-1
□ 託児所:ミナテラスとちぎ内「ママズスマイル」

栃木県内在住の子育てママの9割が「家事に負担を感じる/感じる時がある」と回答しています。
講座では、家族で家事を共有し、協力し合いながら「家事シェア」することで、その負担を軽くするための、心の持ち方や、家族とのシェアの仕方について、自ら子育てママの講師が実体験も交えてお話しします。
□「完璧なママ」それ辛くないですか?
□シェアする前に知っておきたい「相手」のこと
□「お願い」する時の3つのポイント
□「家事シェア力」アップで家庭にもたらす5つのメリット

Hospitality Career Academy
代表 伊藤 由起枝
□(財)日本電信電話ユーザ協会契約講師
□電話応対技能検定指導者級
□(公財)日本ケアフィット教育機構
・サービス介助士インストラクター
・認知症介助士インストラクター
□文星短期大学 非常勤講師
□商工会連合会 エキスパート講師

私も子育てに家事、と追われるような「イライラ」が募る日々を送っていました。
講師の伊藤さんも、同じような経験をされたということ。その経験から生まれた「家事シェア力」のお話しは、自分のそれまでの「夫は忙しいし自分がやればいいや」「頼んで喧嘩になるなら頼まなくていいや」「やってもらっても自分でやり直すくらいなら・・・」という、頼むことへの後ろめたさや、半ばあきらめといった家族に対しての考え方をしなくてもいいんだ、と気づかせてくれます。
『自分を大切にすること』『家族を信じて任せること』。
家事もラクになるし、気持ちもラクになるお話し、一緒に聞いてみませんか?
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

家事をシェアする『家』推進協力会
主婦/ライター 湯山千穂